2025/03/24
賀茂神社の宮司様にいただいた大元の古文書です。 もう一冊、神社の沿革について書かれたものもあります。 全くの絵空事ではなく、きちんとした根拠がありますので、あしからず。 故人の郷土史家のレポートもありますが、一応アップしておきました。 管理人は、これを研究することを畢生のライフワークとしています。
2025/03/24
もう半年前に書いたもので、アップするのを忘れていました。 般若心経は体で覚えていて、暗唱もできるので愛着があります。 内容の意味は、物事の実体は存在しないというような意味だったと思います。 その点では、絶対者を想定する小烏とは矛盾するかもしれません。 けれども、空海は『般若心経秘鍵』という書を残すなど、本経を重視しています。...
2025/01/30
わが神 なんぞ我を見捨てたまいし 苦しみ呻いて そう何度つぶやいたことか 神よ あなたはお答えにはならない ただわたしの心の叫びが響き渡るだけ あなたは聴いておられるのですか 神も仏もなし それがわたしの怒りでした 我に罪咎なし なにゆえにと あなたを何度そしったことでしょうか わたしは救いを求めて彷徨っていました...
2025/01/30
わが心のふるさと 小烏神社 わたしが生まれ 育ったところ 佇んでいるだけで癒やされる 清らかな場所 離れてみると 恋しくてたまらない しかれども あなたの御霊は常にわが心に いつか帰れる日まで 神よ待っていてください 「一切の諸病を除き 五臓安寧の守護神となるべし」 わが神 祖先の前でかくのごとく宣えり げにもありがたき御誓願 信じて疑わず...
2025/01/18
小烏聖画、その五です。 今回は陰陽二股の御神木があった、いにしえの高洲を描きました。 波打ち際に、宮島の女神様が翡翠のかんざしを墓印として立てられたら、そうなったということです。 御神木のそばには小社があったそうなので、それと共に、我が家の田園も描いています。 あくまで想像図に過ぎませんが、かつての高洲に想いを馳せます。...
2024/12/31
駆け足でその四を描いてしまいました。 その三の拡大図のようなものです。 今回は装束を丁寧に描き、狩衣感が出たと思います。菊の御門と神紋をあしらい、錦の御旗風に仕上げてあります。 翼はガブリエルの絵を参考にしました。なんか堕天使のように💦 和洋などいろいろ折衷です。 それでは、これが今年最後です。 なむこがらす
2024/12/29
三度、小烏聖画を描きました。 今回は夢で観た光景をベースに、ゴッホの星月夜風に仕上げてあります。 小烏の山に空を覆うような大きな満月が出てきて、目も眩むばかりの思いで起きたという夢でした。 神様が出てきたわけではないのですが、象徴的に描いてあります。...
2024/07/07
再び小烏聖画を描きました。 今回は伝説通り、五色の烏がひいた空を飛ぶ御所車に乗った厳島の女神様です。 わが伊保庄島に飛んできている様子、今は亡きいずみちゃんも描き加えて、三位一体です🦜 カラスに縄を繋いで、車をひくことも考えましたが、神様ですし畏れ多いことですので、あくまで神通力によって引いていることにしています。...
2024/05/19
令和6年5月18日、厳島神社の推古天皇遥拝式に行ってきました! ちょうど舞楽が奉納される日とあって、心待ちにしていました。結果、すばらしいものが観れました! 過去に何度か拝見したことがあるのですが、何度見てもすばらしいです。大満足です。...
2024/04/16
昨日4/15、宮島、大聖院にて、柴灯護摩および火渡り神事に参座いたしました。 過去に一度だけ拝見したことがあり、とても感動したので、かねてより行きたい行きたいと思っていました。念願叶い、大満足です。...